調剤薬局の仕事

厚生局から薬局に個別指導通知が来た~書類の書き方や対策・指摘事項について~①

投稿日:2019年9月23日 更新日:

ずっと更新していなかったこの情報について、今日から書いていこうと思います。まずは個別指導の通知と同時に送られてくる書類について。

ただですね…昨年個別指導を経験した知人に聞いたところ、どうも送られてきた書類が今年は変わってるみたいなんですよね。ということは、時々改定が行われている可能性が高いです。ですので、今回紹介する書類はあくまで参考程度に思っていたほうがいいかもしれません。

個別指導通知に同封されていたもの一覧

まず、封筒に同封されていたものは次の8枚(様式6は裏表)でした。画像はプリンタースキャンで取り込んだので、歪みについてはご容赦ください。

まあまあなボリュームですね。そしてなによりも、書いていることが分かりにくすぎます。薬局ってね、理系の集まりなんですよ。文系の賢い人なんてそんなにいませんから。こんな書き方されると解読に時間がかかるんですよ。もっと現場のことを考えていただきたいですね。

実際に内容を解読する

さて、まずは1枚目の中段辺りに書いてある文章を見てください。「正当な理由がなく拒否した場合は監査の対象になります」と書かれています。どうですか、これはさりげなく脅してきていますよね。「逃げるなよ!」とでも言いたいのでしょうか。

ちなみにここに書かれている「監査」というものについてですが、これが実施されると保険薬局、あるいは保険薬剤師の指定が取り消される場合があります。これからも薬剤師として頑張っていこうと思っている人にとって、この監査の実施というはかなりの精神的l苦痛を強いられるでしょう。

すでに個別指導というだけでも精神的苦痛がきているのに、さらに追い打ちをかけるような言葉を載せてくるあたり、素晴らしい行政らしさを感じますね。医療費を抑えるために必死なのはわかりますが、末端のクリニックや薬局を潰したところで正直何も変わらないと思います。医療費高騰問題は行政がもっと積極的に国民へ伝えるべきなんですよ。

知ってますか?未だに生活保護で先発品を希望する人たちがたくさんいますよ?そしてその先発品を第三者へ転売して小銭を稼いでいる人たちまでいるんですよ?生活保護の情報は行政が把握していますよね?なぜそこを規制しないんでしょうか…不思議な世界ですね、できることをしないなんて。

次に2枚目です。当日持っていくものについてグダグダ書いてあります。まあ当日に準備すればいいのね、ふんふん…と普通に読んでいくじゃないですか。

そして3枚目です。その他-2をご覧ください。

「上記5(12)及び別紙2については~までに提出してください」

はぁ?さっき当日準備って書いてあったでしょ?何でここにきて事前に提出しろとか書いてんの?意味わからん、それなら「事前に提出するもの」って項目で一覧を書けよ。提出忘れたらどうすんの?ちゃんと読んでないほうが悪いっていう気ですかね?ただでさえ文字だらけで読みにくいってのに、つくづく親切心のない連中ですねぇ。

仕方がないので前頁の5(12)をもう一度読んでみます。ふむふむ…要するに、別紙1をそろえろってことらしいですね。それでは、別紙1を見てみましょう。

別紙1

…多すぎじゃない?上記5(12)って一言で簡単に書いてますけど、つまりは今回同封してる書類を全部書いてさらに平面図、見取り図、業務手順書も準備して送れって言いたいわけですね?なんでもっとわかりやすく書かないんですかね?お役所のこういうところ、私は本当に嫌いです。もっと相手に伝わりやすい構成で書いたほうがいいんじゃないでしょうか?

ということで、個別指導では事前準備しなければいけない書類が結構あります。そして実際に準備を進めていると、さらに不明な部分も出てきて想像以上に時間がかかりました。

次回は準備するにあたって感じたことを赤裸々に書いていきますね。







-調剤薬局の仕事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ディレグラが食前服用の理由

今回は久しぶりに薬剤師らしいことを書いてみようと思います。最近は個別指導の対策などであまり現場を見ていなかったのですが、本日現場薬剤師の投薬を見ていて少し気になることがありました。それがこの一言… 「 …

日本の医療費は年々上昇傾向

利便性が重視された医療 利用者のニーズを重視した医療は確かに流行ります。しかし本当にそれを重視していていいのか?という視点で考えてみます。日本の医療費は年々上昇していますが、どれくらいの人がこの状況を …

適応症が違いますよ

調剤薬局で働いていると、たまに見かけるこの事例。医療人以外にはあまり知られてないと思いますが、薬によっては規格(含有量)や剤形(錠剤や散財や液剤のこと)で適応症が違うものがあります。 例えば「シングレ …

厚生局から薬局に個別指導通知が来た~書類の書き方や対策・指摘事項について~④

さぁ!本日も個別指導の資料についてどんどんを書いていきますよ~! 前回は<様式3>と<様式4>について紹介しましたので、今回もその続きを書いていきたいと思います。 前回の記事はこちら <様式5>につい …

ファストフードクリニック

ちょっと最近びっくりしたこと。先日「コンビニクリニック」という記事の中で私が使った「ファストフードクリニック」という言葉ですが、すでにアメリカではこの形態が実際に注目されていたらしいです&#x1f63 …

新着投稿

アーカイブ

カテゴリー