調剤薬局の仕事

適応症が違いますよ

投稿日:2019年9月14日 更新日:

調剤薬局で働いていると、たまに見かけるこの事例。医療人以外にはあまり知られてないと思いますが、薬によっては規格(含有量)や剤形(錠剤や散財や液剤のこと)で適応症が違うものがあります。

例えば「シングレア」という薬。気管支喘息で飲んでいる方が多いと思いますが、この薬にはアレルギー性鼻炎にも効果がありますよと立証されています。そして、アレルギー性鼻炎には5mg~10mgの間で調整していいことになっています。しかし、喘息に対しては10mgしか使うことができないんですね。なんで?効くでしょ、同じ薬なんだから。という声が聞こえてくるのはわかりますし、実際私も効くと思います。ただ、保険診療を行う上では話が別なんです。ルール上ダメなんですよ。じゃあルールを破るとどうなるの?ペナルティがあるの?ということになりますが…それがきっちりとあるんですよ(-_-;)

そういえば「シングレアチュアブル」という薬もあります。こちらは5mgのみしか販売されていませんが、今度は小児の気管支喘息にしか適応がないんですね(;’∀’) 要するにアレルギー性鼻炎には保険上使えません。もうわけわからないですよね。ちなみに製剤学上この2つのシングレアは別物ということになってます。違う薬だから同じ5mgでも適応が違うんですね。

ちなみに「チュアブル」とは「かみ砕いて服用」という意味です。これ知らない薬剤師もいるので、本当にビックリします。 その人はどうもOD錠とチュアブル錠がごちゃごちゃになってるみたいでした。 あんた薬のプロでしょ…そのくらいちゃんと知っとけよ!って内心思いましたが、やさしく丁寧に伝えておきました。(OD錠についてはまた別の機会に話しますね)

さて、保険のルールを守らないとどうなるのか…。一般の人は知らないところだと思いますが、実はその分の保険金が支払われません。つまり、結果として病院か薬局がその人の薬代を払ってあげてることになります。きっと保険者からすれば「あんたたちそんなことも知らないで保険診療や保険調剤をやってるの?」みたいな感じなのでしょう。えぇすいませんね、人間だから間違うことだってありますわ。いつもチェックありがとうございます。という感じで私はいつも思っています。

保険を使った医療の場合、ルールに沿った使い方をしないとこのように減点をされてしまいます。それを洗いざらい御丁寧に調べてくださるのが個別指導なんですよね~。はぁ、気が思いやられますわ…。







-調剤薬局の仕事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

厚生局から薬局に個別指導通知が来た~書類の書き方や対策・指摘事項について~③

ここ数日は個別指導の直前で全く記事を書く余裕がありませんでした…。やはり大変ですね、個別指導の対象になった薬局は色んな角度から追い込まれていきますよ。徐々に薬局内の空気も重たくなってきますから、私の場 …

日本の医療費は年々上昇傾向

利便性が重視された医療 利用者のニーズを重視した医療は確かに流行ります。しかし本当にそれを重視していていいのか?という視点で考えてみます。日本の医療費は年々上昇していますが、どれくらいの人がこの状況を …

厚生局から薬局に個別指導通知が来た~書類の書き方や対策・指摘事項について~④

さぁ!本日も個別指導の資料についてどんどんを書いていきますよ~! 前回は<様式3>と<様式4>について紹介しましたので、今回もその続きを書いていきたいと思います。 前回の記事はこちら <様式5>につい …

ディレグラが食前服用の理由

今回は久しぶりに薬剤師らしいことを書いてみようと思います。最近は個別指導の対策などであまり現場を見ていなかったのですが、本日現場薬剤師の投薬を見ていて少し気になることがありました。それがこの一言… 「 …

個別指導に向けての事前提出物

個別指導の通知が来てから、早くも1週間が過ぎました。いやはや、あっという間ですね…。実際に対象となるレセプトは30名分なのですが、直前になるまで対象者が誰なのかはわかりません。 まぁなんとなく予想がつ …

新着投稿

アーカイブ

カテゴリー