大黄 甘草
大黄と甘草の二味から構成された大黄剤の基本処方です。大黄は代表的な寒性薬で、これに処方全体の作用を緩和する目的で甘草が加えられており、丸剤(大甘丸)としても用いられることがあります。
大黄は消炎・解熱・鎮静(清熱瀉火)に働き、胃腸の内熱をとり、さらに腸管の蠕動運動を亢進して瀉下作用をもたらし、腸内の老廃物を除去し、消化管の働きを正常化させていく効果があります。
便秘症に広く用いられますが、慢性や習慣性の便秘を引き起こす体質改善には効果がなく、頓服として便秘に用いる方がよいとされています。
また、大黄剤は基本的に胃熱証の適応であるので、便が硬く、食欲があり、食べる量が多いのが特徴で、体力がある人に用いていきます。食事中に汗をかいたり、飲酒(湿、熱)によって食欲の亢進や元気になる人に適応します。
反対に、瀉下作用が弱く、虚証や腹力の低下した人の便秘には用いてはいけません。
[…] 大黄甘草湯 […]