無事にロサンゼルス空港に着きました。

私もいつか行きたいですね。

国際便から国内便に乗り継ぐ場合は1度ここで預けていた荷物を受け取らなければいけないようです。そして荷物を受けったあとは乗り継ぎの標識に従って歩いていき、再度荷物を預けます。目的地は荷物に付けたタグに書かれていますので、とりあえずスタッフへ渡せば大丈夫なようです。
さて、ここからは日本語が全く通じません。そして日本人観光客もほぼ見当たりません。私の英語力で果たして無事に過ごせるのかどうか不安ですね…。乗り継ぎ時間まではまだまだありますので、搭乗口を探しがてら空港内を探索することにします。が、めちゃくちゃ広い…。
どうやら航空会社ごとにターミナルが分れているようです。ラスベガスまではユナイテッド航空で予約していますが、そもそもユナイテッド航空のターミナルがどこか分かりません乗り継ぎ時間が長くて本当に良かったです。スタッフらしき人にチケットを見せながらどこに行けばいいのかを聞いたところ、ターミナル7へ行くように言われたのですが…まじ?めっちゃ遠いやん…ていうか、ほぼ端やん…。(ANA到着口は一番左端にあるTBIT)
でもまぁ文句を言っていても仕方が無いので、ひとまず歩いていきましょう。
約20分ほど歩いて行くと、ようやく見えてきました。いやぁ…遠かったですわ。早速保安検査場に並びます。日本と違ってアメリカでは靴まで脱いでから検査をされました。そういえば昔テレビで靴の中に麻薬を隠して密輸してるシーンを見たことがあります。きっとその対策のためでしょうか。
無事に保安検査場を通過することが出来たので、あとは出発時間まで暇つぶしをします。空港内はWiFiが繋がっているので助かりますね。ネットでラウンジを探したところ、アラスカ航空ラウンジという場所がプライオリティパスで入れるようでしたので、そこを目指して歩き始めます。
アラスカ航空ラウンジへ向かう道中でATMを見つけました。

早速キャッシングで現金を調達。私は海外旅行の時はいつもセディナカードのキャッシングを利用しています。約3日後にネットから返済すれば利息も最少で済むのでいつも助かってます。
さて、ネットに書かれている辺りへ歩いてきたのですが…
あれ?見当たらない。もしかして通り過ぎたかな?もう一度戻ってみます。
やっぱりない、おかしいな…。
ネット検索でよくよく調べてみると、なんと専用エレベーターで上に行く必要があるそうです。ということで、今度はこの周辺でエレベーターらしきものを探したところ、ようやく見つけました。

初めて行くときにはわかりにくいかもしれません。
私だけかもしれませんが…
上に登るとすぐに受付があるので搭乗券とプライオリティパスを提示します。が、ここでも問題が発生しました。英語でやり取りをしているのですが、全く何言ってるか分かりません。電話番号とかメールアドレスとか聞かれ、少し待ってて下さい的なことを言われたと思います。でもどうやらそれでは上手くいかなかったらしく、結局直筆でサインをすることで無事に入場することが出来ました。早速英語力のなさが現れてきましたね。
さて、中に入るとサラダやパン、飲み物などが置かれています。コーヒーはStarbucksと書かれています。

これはいいですね。なにしろ無料で飲み放題ですから。
さらに奥へ進むとカウンターがあります。ここではアルコールを頼むことが出来ます。もちろん無料でした。勝手が分からないのでちょうど隣に座ってきた人の動きを完全コピーしました(笑)まずはビールを頼んで、その後どこかに歩いていきます。向かった先はサラダコーナーでした。どうやら、カウンターで食べても大丈夫のようです。私もサラダとパンとスープをとって席へと戻ると、すでにビールが準備されています。なんかちょっと嬉しいですね。しばらくすると隣の人がお代わりを頼んでいたので、私も便乗して追加オーダー。機内でもずっとアルコールを飲んでいたので、2杯飲むと少し酔ってきた感じ。なのでこの辺りで退出。
ラウンジを出ると出発の約1時間前でした。ちょうどいい時間になっていたので、そろそろ搭乗口へと向かいましょう。
とうとうあと少しでラスベガスへ到着です✨